引用元:ハイランドホームデザインHP https://highland.ne.jp/case/case-3823
ハイランドホームデザインは、お客様が住まいに対しての「憧れ」「夢」「好き」を再現できるよう努めています。とくに、ナチュラルスタイルのデザインを多く担当しており、平屋も「懐かしくも新しい。ナチュラルな平屋」をコンセプトにレトロ感を残した住まいを提案。
また、ハイランドホームデザインは無垢材にこだわっています。フローリングや建具を無垢材にすることで、木のぬくもりや安らぎを感じてヒーリング効果が期待できますよ。夏は涼しく冬は暖かい環境を作るために、自然風を確保する経路を設けたり断熱素材を使用したりして、1年中快適に住めるよう工夫しています。
所在地 | 神戸市北区山田町小部字西ノ岡谷16-1 |
---|---|
アクセス | 神戸電鉄 「鈴蘭台」駅より 徒歩約11分 |
定休日 | 水曜日 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
電話番号 | 078-595-1180 |
引用元:中島工務店HP https://kinoie.in/archives/works/神戸市・田園に建つくつろぎの平屋
中島工務店は、神戸以外にも関東や中部地方で展開する工務店で、資材は基本的に岐阜県産材を使用。木材は、建築用材の中でも品質が高いといわれる「東濃ひのき」肌触りのよさが特徴的な「長良すぎ」水に強く木の香りが強い「高野槇」の3種類を中心に施工しています。木造住宅専門だからこそ、木材にはとことんこだわっているようです。
内観デザインは、無垢と手作りの良さを最大限に活かせるように、木とその他資材とのバランスを整えることを心がけています。お客様の生活プランに合わせて、生活動線の確保やすごしやすい環境作りをサポート。平屋の場合、木目をベースに和洋を組み合わせた提案が多いです。
所在地 | 神戸支店:兵庫県神戸市北区山田町小部字惣六畑山2-1 |
---|---|
アクセス | 神戸電鉄「北鈴蘭台駅」から車で4分 |
定休日 | 公式HPに記載がありませんでした。 |
営業時間 | 公式HPに記載がありませんでした。 |
電話番号 | 078-595-1838 |
引用元:レオハウスHP https://www.leohouse.jp/illustration/vol36/
レオハウスは、完全自由設計可能で、長期優良住宅や耐震等級3取得の要望も承っています。たとえば、根太を使用せず下地の合板を厚くして直接留める「剛床工法」や床・壁・屋根が一体化して強度を上げる「6面体構造」など、構造の頑丈さが魅力の1つです。また、寒暖の原因である開口部に「断熱に優れたアルミ樹脂断熱複合サッシ・Low-E複層ガラス(アルゴンガス入り)」を採用することで、1年中快適な住まい作りをサポートします。
完全自由設計でデザイン度が高い一方、コストがかかるデメリットもあります。レオハウスは、ヤマダ電機でおなじみのヤマダホールディングスが運営しており、大量仕入れによるコストダウンを実施。家族の理想の家づくりをお値打ち価格でお手伝いできるように、充実したサポート体制をおこなっています。
所在地 | 神戸北店:兵庫県神戸市北区上津台2-15-1 |
---|---|
アクセス | 神戸電鉄三田線「道場南口駅」より車で10分 |
定休日 | 水曜日 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
電話番号 | フリーダイヤル:0120-400-993 |
引用元:エイジングハウスHP https://www.ageinghouse.com/case/post-658/
エイジングハウスは、建築家と一緒にコストを抑えた家づくりを目指しています。たとえば、通常施工業務によって専門会社に業務委託することが多く、その分コストや時間がかかるのが一般的です。エイジングハウスでは、自社独自の施工集団「UUUth(ウーズ)」がすべての施工業務を担当するので、打ち合わせや作業時間を大幅に短縮できます。人件費や外注費など目に見えないコストを削減することで、コスパがいい家づくりを提案できるのです。
また、お客様との情報共有をスムーズにするために、着工前の打ち合わせから1人1人のお客様専用の家づくりサイトを開設しています。iPadの貸出もおこなっており、サイトからプランや図面、現場の進捗状況を確認できるのが特徴です。
所在地 | 神戸市西区押部谷町木津5-3 |
---|---|
アクセス | 神戸電鉄栗生線「栄駅」から車で3分 |
定休日 | 毎週火曜日/夏季・年末年始 |
営業時間 | 公式HPに記載がありませんでした。 |
電話番号 | 0120-12-2439 |
引用元:吉住工務店HP https://www.yoshizumi.com/co_kanko_voice/pkq20161031102919-200.html
住吉工務店は、構造材やフローリング・下地材まで、すべて国産の無垢材を使った家づくりを心がけています。壁は漆喰塗りで仕上げ、壁の下地板は天然の粘土鉱物を用いるなど、自然素材へのこだわりが強いです。住吉工務店では、兵庫県産材を使用しているので、地域への愛着心も感じられますね。
住吉工務店の平屋は、和モダンかカジュアルテイストが多いです。ただ、平屋の特性を考えると和モダンで落ち着いた雰囲気を出したいお客様が多いようですね。ちなみに、モデルハウスは、西宮市と丹波市にそれぞれ用意しています。神戸市にはありませんが、施工エリア内で実際に平屋の施工実績もあるので、興味がある人は一度見学に行ってみてください。
所在地 | こだま館・丹波展示場 |
---|---|
アクセス | 鶴若狭自動車道春日インターより車で1分/JR福知山線黒井駅より徒歩30分 |
定休日 | 火・水曜日 |
営業時間 | 10:00~17:00 |
電話番号 | 0795-74-2785 |